CLOSE

診療時間
10:00 - 12:30
14:00 - 19:30

毎月第1火曜は訪問診療

火・日は午前診療が13:00まで午後の診療が17:00まで

とじる

24時間ご予約受付中
WEBよやく
初診・再初診の方はこちら はじめてのかた

当院で初めて治療をされる方、定期検診等で前回の治療から期間が空いている方はこちらからご予約下さい。

現在治療中の方はこちら ちりょうちゅうのかた

当院で現在治療を行っている方はこちらからご予約下さい。

診療案内

虫歯治療

Treatment

    虫歯を治しましょう!

    このページをご覧の方は現在歯にお痛みがあったり、しみたりするなど虫歯の症状を抱えているのではないでしょうか?
    虫歯は放っておくと、耐え難い痛みに襲われるだけでなく、治療が大掛かりになったり、最悪の場合は歯を抜歯しなければならなくなります。

    「あの時早く治療をしておけばよかった」
    この言葉は虫歯で歯を失い、ブリッジやインプラントを行った方がおっしゃる言葉です。

    あなたの大切な歯が虫歯によって蝕まれないよう、虫歯をきちんと治しましょう!

    虫歯治療をご検討の方にご理解いただきたいこと

    早くどのような治療を行っているかを知りたいでしょうが、その前に患者様に是非ご理解いただきたいことがあります。とても大切なので必ずお読みください。

    虫歯は細菌によって発生する歯の病気です。

    虫歯の主な原因は細菌です。
    お口にいる細菌が糖を吸収し、その代謝物として酸を出すことで歯が溶かされていきます。

    その細菌は常在菌(常にお口の中にいる細菌)で普段は害のない細菌が、磨き残しなどに含まれる糖を吸収し、増殖することで悪さをするようになります。

    つまり、あなたのお口の中から虫歯を完全に除去しなければ虫歯は治りません。なるべく削らない低侵襲な治療を心がけていますが、削らないことのリスクも存在するということをご理解ください。

    虫歯の再発と再治療の繰り返しで歯を失います。

    虫歯の原因となる細菌は常在菌であるため、せっかく虫歯を治療して治したとしても、歯を大切にしないことで虫歯は再発をします。

    再発をすればまた治療が必要になります。
    虫歯で歯を失う方の多くが「再治療を繰り返す」ことによって、歯を失っていきます。この負のサイクルによって虫歯は日本で歯を失う原因第2位になっているのです。

    虫歯予防はあなたの歯を将来にわたって守ります。

    虫歯予防はあなたの歯を守り、身体的負担・経済的負担を軽くしてくれます。定期検診の費用は美容室でカットする金額や携帯電話の料金と変わりません。毎月かからない分、携帯電話よりも安いかもしれません。

    将来歯を失えば、食事や会話が楽しめなくなります。
    天然歯に勝るものはないのです。将来ご自身にお孫さんができたとして、
    歯があるのとないのでは、どちらが良いでしょうか。
    あなたの人生を豊かにする予防を是非治療後からでも初めていただきたいと思っています

    虫歯治療コンセプト

    虫歯を取り残さない

    治療時にう蝕検知液と呼ばれる虫歯が染色される液を使用して、虫歯の取り残しがないように繰り返し確認して除去をします。患者様は治したと思っていても、実は治っておらずに保存できる歯の神経を取らなければならなかったケースも存在します。
    あなたの大切な歯を守るためにも、虫歯を取り残さないよう気をつけています。

    MI治療(低侵襲の治療)

    虫歯を取り残さないように治療をすべきですが、必要以上に削ることにも注意が必要です。あなたの大切な健康な歯質をできるだけ残すことを念頭において治療を行います。インレー(詰め物)は、接着の量を確保するために歯を削る量が多くなってしまいます。当院ではインレーを選択する前に、コンポジットレジン充填やダイレクトボンディング法による修復治療が可能かどうかを検討します。これらの治療は歯に材料を直接盛り付けて修復するため、インレーに比べて歯を削らずに済むメリットがあります。

    必要のない治療はしない

    例えば検査を行い診断した結果、再石灰化を促したり虫歯の進行を食い止めれば、無理に歯を削る治療はしないように心がけています。歯科医療も進歩しており、これまでは削るのが当たり前でしたが、現在では治療の必要のない歯には積極的に予防歯科を取り入れ、虫歯を進行させない・再石灰化を促して歯質を強化することで歯を守ることができます。

    痛みの少ない虫歯治療

    人間誰しも痛みを少なく治療してほしいと思うのではないでしょうか。 虫歯治療で一番痛みを感じる場面はズバリ「麻酔注射」です。そのため、当院では痛みをできる限り軽減させるため、”三段階麻酔”を行っています。

    • 表面麻酔
    • 針のない麻酔
    • 極細針を使用した麻酔
    上記の3段階麻酔を行い、麻酔注射の痛みをできる限り取り除く努力をしています。

    虫歯治療には検査が必要です。
    虫歯治療を行う上で、必ず検査が必要になります。
    そのため、予約いただいた当日は検査後に主訴の改善(痛みを取るなどの応急処置)を行い、次回のご予約をお取りいただきます。検査が必要になる理由としては、
    • 虫歯の状態を正確に把握すること
    • 虫歯の原因を究明すること
    • 他に歯科疾患がないか見落とさないようにすること
    など、主に現状を知ることに重きを置いています。検査をしないで治療をすることは、設計図を書かずに家を建てることと一緒です。検査をきちんと行い、充分に説明を受けることで、患者様ご自身も現状をよくご理解いただけることに繋がります。
    患者様が早く治してほしいと思っていることは承知の上で、正しい治療計画を立てるためには検査が必要であるということをご理解ください。

    虫歯治療は当院へお任せください。!

    アップル歯科クリニックでは「虫歯を再発させない予防を見越した治療」を行っています。患者様の歯を守るために目先の治療だけでなく長期的な視点を持って治療を行うことをお約束します。虫歯でお困りになられたら、お気兼ねなく当院へご相談ください。

    こちらもお読みください

    いつでもお気軽に
    ご来院ください。

    歯やその周囲に痛みがある、噛めないなどお困りごと。
    症状はないけれど、違和感があるなどのお悩みごと。
    いつでもお気軽にご来院ください。

    おしらせ

    information

    アップル歯科クリニックからのお知らせ

    電話

    初診WEB予約

    治療中WEB予約