MENU
CLOSE
毎月第1火曜は訪問診療
火・日は午前診療が13:00まで午後の診療が17:00まで
とじる
当院で初めて治療をされる方、定期検診等で前回の治療から期間が空いている方はこちらからご予約下さい。
当院で現在治療を行っている方はこちらからご予約下さい。
口元の美しさを実現する審美歯科。 当院ではお口を開けたときに、天然歯と見分けがつかないような自然な口元を目指します。作られた美しさではなく、あなたが本来持つ歯の美しさを引き出し、誰に見られても不自然ではない口元を実現することが当院の審美歯科の特徴です。
歯や歯の周囲の組織がどのような機能を持っているかご存知ですか? 噛む、発音するといった生活の中で当たり前のように行う行為や、 噛む力を分散したり、歯の衝撃を和らげたり、噛むという刺激を脳へ送ったり、頭の重みを支えたり。歯がきちんと機能しているということはとても大切なことです。 しかし、歯の見た目だけに注力することで、本来の機能を失ってしまうこともあります。噛む高さが変わる、噛む位置が変わる。そうすることで、顎が痛くなったり、歯にかかる負担が大きくなって、歯が割れたり、欠けたりする原因にもなります。 当院では歯や口元の見た目だけでなく、機能面も考慮して審美治療を行います。
審美歯科を検討するきっかけは、
など、患者様によって様々です。 そのきっかけに対して、何を重要視しているかも患者様によって様々であるため、当院ではトリートメントコーディネーターが治療に入る前にヒアリングを行うようにしています。 勇気を出して治療を始めるわけですから、満足いく審美治療にしたいですよね。 当院も歯科の専門家としての意見も患者様へ正直にお伝えしながら、理想的な審美治療になるよう、お手伝い致します。
審美歯科を行う上で作製する技工物があります。例えば、セラミックインレーやセラミッククラウンなどの人工歯は歯科技工士が作製します。 そのため、担当する歯科医師と歯科技工士の連携がとても重要で、歯の形、色調、歯全体との調和を考慮しながら作製を進めることが重要です。 そのために、
など、多くの情報を歯科技工士と共有し、技工物を作製していきます。 1本1本の歯を大切に、患者様の思いを実現できるように意識しています。
銀歯が気になる、口元を隠さずに過ごしたい。様々なご要望に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。。
審美歯科をご検討の方は、歯や口元の見た目に関して何らかのお悩みをお持ちだと思います。まずトリートメントコーディネーターに相談をしていただき、お悩みやご希望をお話ください。最終的に検査をしなければ、最適な治療方法がわからない場合も多々ありますが、 お悩みや治療法についての質問に、お答えさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
information
アップル歯科クリニックからのお知らせ
電話
初診WEB予約
治療中WEB予約